2011年09月07日
2011年09月06日
常に考える
私が所属する、堺整骨院本院2階は交通事故専門治療室です。グループ全体の交通事故の案件が集まる場所です。そんな、交通事故科の壁には、このような言葉が貼られています。

「常に考える」
どうすれば、患者さまは喜ぶのか、どうすれば円滑に進むのか? これをやったら絶対患者さまのためだ。これをやったらきっとこの方はうれしいはずだ。
と、常に考えることを止めないことを大切にしています。
1000個浮かび上がるアイデアの中から生まれる「1」がとびっきりなアイデアだったりするんですよね。
「常に考える」
どうすれば、患者さまは喜ぶのか、どうすれば円滑に進むのか? これをやったら絶対患者さまのためだ。これをやったらきっとこの方はうれしいはずだ。
と、常に考えることを止めないことを大切にしています。
1000個浮かび上がるアイデアの中から生まれる「1」がとびっきりなアイデアだったりするんですよね。
2011年09月05日
男子ごはん
昨日は、どうしてもやらなければいけない仕事があり、トレーナーには行かず自宅にずっといました。
妻は仕事だったので、8時に起きて午前中は掃除をし、11時から夕方まで資料作り
「本日も飯でも作るか」
と気合いを入れましたが、もう気力が残っておらず、簡単に「キノコ鍋」で済ませました。

だしを取って、大根を千枚きりのようにして、つけておく。
(日本酒を一本入れて、大根を一本千枚きりのようにして食べてもおいしい)

うちのだしは、昆布やいりこを使うこともあるけれど、これが一番おいしいのではないかと思います。
椒房庵の「芽乃屋だし」、アゴだしです。岩田屋か大丸に売っています。相当うまいです。
ちなみにお店はこちら。


こんな感じに出来上がりました。
大きなものをもらうよりも、小さなことを小出しにたくさんしてあげた方が、妻は喜ぶようです。
妻は仕事だったので、8時に起きて午前中は掃除をし、11時から夕方まで資料作り

「本日も飯でも作るか」
と気合いを入れましたが、もう気力が残っておらず、簡単に「キノコ鍋」で済ませました。
だしを取って、大根を千枚きりのようにして、つけておく。
(日本酒を一本入れて、大根を一本千枚きりのようにして食べてもおいしい)
うちのだしは、昆布やいりこを使うこともあるけれど、これが一番おいしいのではないかと思います。
椒房庵の「芽乃屋だし」、アゴだしです。岩田屋か大丸に売っています。相当うまいです。
ちなみにお店はこちら。
こんな感じに出来上がりました。
大きなものをもらうよりも、小さなことを小出しにたくさんしてあげた方が、妻は喜ぶようです。
2011年09月05日
in 宗像院
おはようございます。
土曜日の午後は、交通事故知識確認会で、堺はりきゅう事故科の坂上院長と宗像に行ってきました。

みんな熱心に聞いてくれています。交通事故は特殊で整骨院・患者さま・保険会社様の間で治療が進んでいきます。コンプライアンスを重視し、責任をもった治療をすることが確認できたのでよかったです。
宗像院はグループの中で一番離れていて、なかなか伺う機会が少ないですが、患者さまのためにこんな工夫がたくさんしてありました。

患者さまがお会計の際に、荷物が置けますように。

患者さまをお待たせしないように、すぐに道具の準備ができますように。
という感じに、随所に小技が聞いています。
これも宗像院のスタッフの患者さまに対する心構えとグループ一モテル島村院長の心意気ですね。
宗像院の女性スタッフは、他院からスタッフがくると必ずコーヒーとお茶菓子を出してくれます。
コーヒーと……

いちじくか~~~~~~~~~い!!!!!!!!
さすが、風土のあるお茶菓子、宗像をかんじました。
ありがとう
土曜日の午後は、交通事故知識確認会で、堺はりきゅう事故科の坂上院長と宗像に行ってきました。
みんな熱心に聞いてくれています。交通事故は特殊で整骨院・患者さま・保険会社様の間で治療が進んでいきます。コンプライアンスを重視し、責任をもった治療をすることが確認できたのでよかったです。
宗像院はグループの中で一番離れていて、なかなか伺う機会が少ないですが、患者さまのためにこんな工夫がたくさんしてありました。
患者さまがお会計の際に、荷物が置けますように。
患者さまをお待たせしないように、すぐに道具の準備ができますように。
という感じに、随所に小技が聞いています。
これも宗像院のスタッフの患者さまに対する心構えとグループ一モテル島村院長の心意気ですね。
宗像院の女性スタッフは、他院からスタッフがくると必ずコーヒーとお茶菓子を出してくれます。
コーヒーと……
いちじくか~~~~~~~~~い!!!!!!!!
さすが、風土のあるお茶菓子、宗像をかんじました。
ありがとう

2011年09月03日
お昼ごはん
今日は、後輩君のきっての願いである、3軒隣の「かぼちゃ家」(カレー屋)
に行ってきました。
店内には、手作りクッキーやケーキ等も置いていて、とても落ち着く雰囲気です。

3人で行きました。それぞれ別のカレーを食べました。

国産豚160グラムのった、カツカレー

こちらはポークチーズカレー

最後にチキンカツカレー
ルー自体にたくさんの野菜が入っているのがわかり、野菜の甘みがふんだんでした。
野菜の甘みとオーナーの愛情がこもったやさしいカレーです
に行ってきました。
店内には、手作りクッキーやケーキ等も置いていて、とても落ち着く雰囲気です。
3人で行きました。それぞれ別のカレーを食べました。
国産豚160グラムのった、カツカレー
こちらはポークチーズカレー
最後にチキンカツカレー
ルー自体にたくさんの野菜が入っているのがわかり、野菜の甘みがふんだんでした。
野菜の甘みとオーナーの愛情がこもったやさしいカレーです

2011年09月03日
日めくりカレンダー
これができたのは、5年前だったか…
これは、堺特製第一弾の日めくりカレンダーです。

全スタッフが、座右の銘、自分自身が指針とする言葉を書き、厳選された31枚がカレンダーになっています。
9月に入って三日たっていますので、3日分載せてみまーーす。



前従業員は、このカレンダーを自宅トイレに張っています。そして、毎朝必ず行くトイレで毎日の言葉を眺め、自分にとってどう当てはまるのかなどを思い、今日一日、一分、一秒に活かしていきます。
選ばれた31枚から、スタッフ一同、同じ心構えで仕事に取り組む、これがチームワークの始まりです。
これは、堺特製第一弾の日めくりカレンダーです。
全スタッフが、座右の銘、自分自身が指針とする言葉を書き、厳選された31枚がカレンダーになっています。
9月に入って三日たっていますので、3日分載せてみまーーす。
前従業員は、このカレンダーを自宅トイレに張っています。そして、毎朝必ず行くトイレで毎日の言葉を眺め、自分にとってどう当てはまるのかなどを思い、今日一日、一分、一秒に活かしていきます。
選ばれた31枚から、スタッフ一同、同じ心構えで仕事に取り組む、これがチームワークの始まりです。
2011年09月02日
堺整骨院
堺整骨院で修業をして、働かせてもらって9月で10年目に突入したことを今日思い出した。

この職場に出会っていなかったら、今頃自分は何をしていたんやろうなーーっとふと考えてみました。
今になって、ようやく仕事をすることの大切さや仕事をする上で大切なことが初めて分かってきた。
この10年、多くのことに失敗したり悩んできたり、いいことも悪いことも本当に多くを学ぶことができたと、今感じる事が出来るのは、感大で器が馬鹿でかい堺総院長のもとで先輩方のもとで仕事ができた方ではないかと感じます。
そして、ここまで来れた原点は「親の教育」ではないかと思います。親の愛情のおかげ・これまでかかわってきてくださった周りのおかげで、今の自分があると感謝を気持ちを胸にこれからも仕事に力を注ぎます。

堺先生からいただいた芥川龍之介の名言
「何かを成し遂げるには、その人の才能ではなく、性格です。性格を変えるためには、今までの考え方を変え習慣を変えることです。そうすれば人生が変わります。」
これからも、頑張ります。
この職場に出会っていなかったら、今頃自分は何をしていたんやろうなーーっとふと考えてみました。
今になって、ようやく仕事をすることの大切さや仕事をする上で大切なことが初めて分かってきた。
この10年、多くのことに失敗したり悩んできたり、いいことも悪いことも本当に多くを学ぶことができたと、今感じる事が出来るのは、感大で器が馬鹿でかい堺総院長のもとで先輩方のもとで仕事ができた方ではないかと感じます。
そして、ここまで来れた原点は「親の教育」ではないかと思います。親の愛情のおかげ・これまでかかわってきてくださった周りのおかげで、今の自分があると感謝を気持ちを胸にこれからも仕事に力を注ぎます。
堺先生からいただいた芥川龍之介の名言
「何かを成し遂げるには、その人の才能ではなく、性格です。性格を変えるためには、今までの考え方を変え習慣を変えることです。そうすれば人生が変わります。」
これからも、頑張ります。
2011年09月02日
お寿司
先日、変わった回転寿司があると聞いたので足を運びました。
お値段もさほど高くない、基本100円寿司とあまり変わらないのですが、
何が違うかというと、お店で職人さんがきっちり魚をおろしていて、なおかつ安いということです。
お値段は120円~200円です。

天神の「ちかえ」の一本市役所寄りにあります。

アナゴ一本にぎり

うにです。

魚のあらが入った、赤だし

たい

えんがわ
と、僕はお寿司が好きなので2人で合わせて、20数皿食べましたが、3000円行かなかったと思います。
毎日、お寿司がたべれたらな~~~~~
でも、毎日食べると飽きちゃうか…
お値段もさほど高くない、基本100円寿司とあまり変わらないのですが、
何が違うかというと、お店で職人さんがきっちり魚をおろしていて、なおかつ安いということです。
お値段は120円~200円です。
天神の「ちかえ」の一本市役所寄りにあります。
アナゴ一本にぎり
うにです。
魚のあらが入った、赤だし
たい
えんがわ
と、僕はお寿司が好きなので2人で合わせて、20数皿食べましたが、3000円行かなかったと思います。
毎日、お寿司がたべれたらな~~~~~
でも、毎日食べると飽きちゃうか…
Posted by ナベ at
09:28
Comments(0)
2011年09月01日
2011年09月01日
突撃隣の晩御飯
昨日は、早上がり。昨日は妻が、熱を出して寝込んでいました。今日は私が腕を振るうしかないわ~
こんな時は、基本本人の食べたい物を作る
それだけで少しは幸せになるっしょ
ということで、一品目は揚げだし豆腐。こんなん食べれるんかい


はい出来上がり

柔らかいものがいいというので、山芋鉄板をつくりました。
最後の最後でひっくり返すのに失敗…
そして、出汁をとって味付けしたお粥に妻が大好きな甘い牛肉を細かくきざんでそぼろ風に

最後は、大好きな「桃」で仕上げてあげました。

4割くらいしか食べれなかったけど、ちょっとでも幸せになったらまっいいか
今朝は熱が下がってたので、ほっとしました。

こんな時は、基本本人の食べたい物を作る

それだけで少しは幸せになるっしょ

ということで、一品目は揚げだし豆腐。こんなん食べれるんかい
はい出来上がり

柔らかいものがいいというので、山芋鉄板をつくりました。
最後の最後でひっくり返すのに失敗…
そして、出汁をとって味付けしたお粥に妻が大好きな甘い牛肉を細かくきざんでそぼろ風に

最後は、大好きな「桃」で仕上げてあげました。
4割くらいしか食べれなかったけど、ちょっとでも幸せになったらまっいいか

今朝は熱が下がってたので、ほっとしました。
2011年08月31日
そういえば…
警固公園が改装されると聞きました。
そんな公園を飾るお花が目に付いたのでとってみました。

どうも公園の水辺の裏側、ちょうど死角になるところでの犯罪が増えているようです。
池もなくなる模様。私くらいかそれよりも上の皆様は、警固公園に青春が詰まっていませんでしたか??
そんなことを考えながらも、花がきれいだな~と思った日曜日でした。
そんな公園を飾るお花が目に付いたのでとってみました。
どうも公園の水辺の裏側、ちょうど死角になるところでの犯罪が増えているようです。
池もなくなる模様。私くらいかそれよりも上の皆様は、警固公園に青春が詰まっていませんでしたか??
そんなことを考えながらも、花がきれいだな~と思った日曜日でした。

2011年08月31日
トイレの神様
今日は、私がトイレ当番なので、グループ前件で行われている「トイレ掃除」をご紹介します。
総院長も今でも、この手法でトイレ掃除をしてくださいます。その背中を見て、仕事ができる我々
スタッフは本当に幸せです。

さぁ、行くぜよ

まずは、きっちり便器の淵の裏までゴシゴシ洗います
そして、

裏の裏まで手を入れて、見えない所までもきれいにしなさい!と総院長に習ってまいりました。

溝という溝までゴシゴシ

便器の後ろも、雑巾でゴシゴシ

最後に床を拭いて、棚を拭いて終了します。
トイレが一番時間かかるかな~~~
掃除では、人が嫌なところを率先してやりなさい。細かいところに所に目を配ってやりなさい。先輩たちに習ってきました。それができたら、患者さまの痛みの原点が見えてくる…。その先輩や総院長の言葉をいつも胸に、私たちはトイレに掃除に魂を注ぎます。

どこに行っても「三角ペーパー」、次の人が使いやすいように
総院長も今でも、この手法でトイレ掃除をしてくださいます。その背中を見て、仕事ができる我々
スタッフは本当に幸せです。
さぁ、行くぜよ

まずは、きっちり便器の淵の裏までゴシゴシ洗います

裏の裏まで手を入れて、見えない所までもきれいにしなさい!と総院長に習ってまいりました。
溝という溝までゴシゴシ
便器の後ろも、雑巾でゴシゴシ
最後に床を拭いて、棚を拭いて終了します。
トイレが一番時間かかるかな~~~
掃除では、人が嫌なところを率先してやりなさい。細かいところに所に目を配ってやりなさい。先輩たちに習ってきました。それができたら、患者さまの痛みの原点が見えてくる…。その先輩や総院長の言葉をいつも胸に、私たちはトイレに掃除に魂を注ぎます。
どこに行っても「三角ペーパー」、次の人が使いやすいように

2011年08月30日
2011年08月30日
2011年08月30日
遅くまでお疲れ様
業務も終わり、夜10時30分
昨日は、どうしても時間が取れなかったので、こんな遅い時間に技の確認テストと筆記テストになりました。
普段は昼休み中に終わらせるのですが、どうしても時間が合わず、ごめんね真崎先生。
筆記テストを受ける、長尾院真崎先生。
俳優の佐藤君に似ています。佐藤君??下の名前がわかりません…ごめんなさい。
ブログ内ですが、筆記テスト合格おめでとう

(本人はブログ内で結果を初めて知ります)
これからも、みなさん技術向上=患者さまを治す。全力を尽くしましょう!!!!!
エイ!エイ!エグザイルーーーーー!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年08月29日
愛車
先ほどの交通手段、僕の愛車です。
実は、あまり乗る事がなかったこの車を…

(ナンバーはすでに実在しません・・・)
手放して、新たに迎えた新車が!!!!!!!なんと・・・
↓
はい、どん!!!
車か~ら~の 、まさかのチャーリー

こちら、クロス?自分でもよくわかってないですけど、「FUJI」という日本のブランドの自転車です。
少しの距離でも、車で行ってたりしていましたが、自転車を買ってからはもうこれしかないので
コギコギしています。
でも、逆にいいですよ~ 体も動かしますし、、いいことばかりです
そして野球の帰りは、島村君とモスバーガーでお茶をして帰りました。

もうちょっと、写真の撮り方考えろと突っ込んでください えへ
実は、あまり乗る事がなかったこの車を…
(ナンバーはすでに実在しません・・・)
手放して、新たに迎えた新車が!!!!!!!なんと・・・
↓
はい、どん!!!
車か~ら~の 、まさかのチャーリー

こちら、クロス?自分でもよくわかってないですけど、「FUJI」という日本のブランドの自転車です。
少しの距離でも、車で行ってたりしていましたが、自転車を買ってからはもうこれしかないので
コギコギしています。
でも、逆にいいですよ~ 体も動かしますし、、いいことばかりです
そして野球の帰りは、島村君とモスバーガーでお茶をして帰りました。
もうちょっと、写真の撮り方考えろと突っ込んでください えへ
2011年08月29日
堺メディカル野球部!!
昨日は、朝7時から「堺野球部」の試合がありました。
私も、愛車の自転車で20分、ひたすらこいで試合を見に行きました。
創部2年目。成績は10勝2敗。


さぁ、プレイボール

瀬戸先生、王監督みたいです。

島村院長、ジータみたいです。

女性バッター!本院の衛藤先生!!きゃわいい

水素水担当の医倖会、浅田君。
試合には負けてしまいましたが、普段あまり顔を合わせないみんなが和気あいあいと楽しむことができるのは非常にいいことです。対戦相手募集中です。
私も、愛車の自転車で20分、ひたすらこいで試合を見に行きました。
創部2年目。成績は10勝2敗。
さぁ、プレイボール

瀬戸先生、王監督みたいです。
島村院長、ジータみたいです。
女性バッター!本院の衛藤先生!!きゃわいい

水素水担当の医倖会、浅田君。
試合には負けてしまいましたが、普段あまり顔を合わせないみんなが和気あいあいと楽しむことができるのは非常にいいことです。対戦相手募集中です。
2011年08月27日
トレーナー勉強会!
当グループには、休日にトレーナー活動をしています
そして、月に一度夜10時より、トレーナー勉強会が開かれています。
現場では、自分の判断で動かなければ、なりません。

症例報告をする長住院、中村先生。

トレーナー部長の辻井先生(座)、副部長の堀江先生。お二人とも福岡県高校サッカーの代表チームを見られています。
辻井トレーナー部長は、全日本高校選抜サッカーヨーロッパ遠征にも帯同されておりました。

最後には、必ず実技で何をやるべきかという、確認もします。
トレーナー活動をするためには、厳しい堺トレーナー認定試験を合格しなければなりません。
少しでも、生徒が心に残るクラブ活動が送れますように・・・

そして、月に一度夜10時より、トレーナー勉強会が開かれています。
現場では、自分の判断で動かなければ、なりません。
症例報告をする長住院、中村先生。
トレーナー部長の辻井先生(座)、副部長の堀江先生。お二人とも福岡県高校サッカーの代表チームを見られています。
辻井トレーナー部長は、全日本高校選抜サッカーヨーロッパ遠征にも帯同されておりました。
最後には、必ず実技で何をやるべきかという、確認もします。
トレーナー活動をするためには、厳しい堺トレーナー認定試験を合格しなければなりません。
少しでも、生徒が心に残るクラブ活動が送れますように・・・
2011年08月26日
お魚を…
昨日はいつもお世話になっているライフ企画廣田さんと大橋の老舗、「幸丸」で食事をしました。

お刺身盛り合わせ
食べたことのないお魚を食べることができます。
最後の締めは、おみそ汁とおにぎり

主にお魚が主体の店です。新鮮でとてもおいしいですよ!
廣田さんは、会社を運営されています。年齢は私よりも5つ上です。仕事に対する心かまえや、人間力、いつもお話をさせていただく事、すべてが勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
お刺身盛り合わせ

食べたことのないお魚を食べることができます。
最後の締めは、おみそ汁とおにぎり

主にお魚が主体の店です。新鮮でとてもおいしいですよ!
廣田さんは、会社を運営されています。年齢は私よりも5つ上です。仕事に対する心かまえや、人間力、いつもお話をさせていただく事、すべてが勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
2011年08月25日
昨日は…
昨日は、8時頃帰ることができたので、ご飯を作りました。
よし
でも、作っている間にもう酔ってしまって、写真なし・・・・・・
勢いよくとったのは、一番最初のお肉だけ

これ、250グラムあるのに、すき焼き風に煮込んであげたら、げんこつくらいになっちゃうんですよねー
よし

でも、作っている間にもう酔ってしまって、写真なし・・・・・・
勢いよくとったのは、一番最初のお肉だけ
これ、250グラムあるのに、すき焼き風に煮込んであげたら、げんこつくらいになっちゃうんですよねー
