スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月14日

知っていますか?

今日は、自転車の交通違反と罰則についてです。
これは、知っていて得をすると思いますので、ぜひご覧ください。当院から発行している、
「交通事故ニュース」に掲載されている記事です。



自転車乗車中の携帯電話使用について

道路交通法
携帯電話の操作に気を取られて、車や歩行者に対する注意力が散漫になります。さらに、片手運転のためハンドルやブレーキの操作が遅れ、事故にあいやすい。」

5万円以下の罰金を規せられることがあります。

皆様、皆様のご家族の皆様、今日も安全運転でicon90  

Posted by ナベ at 09:58Comments(0)交通事故

2011年09月09日

皆様のお役に立てますように

これは、当院で無料配布しています、「交通事故カード」です。

これを配布するに至った背景は、交通事故にあわれた方が、「その場でどうしていいのかわからない」「気が動転してしまって」という声が多かったので、少しでもお役に立てることがあればと思い、作成しました。


このカードには、事故にあった際、何をすればいいのかが詳しく書いてあります。




実際に何をするべきかが、詳しく書いてあります。
なぜここまで書いたかというと、その後の事故の話し合いの中でとても役に立ちます。

実際にこのカードを見て、お電話をいただいた方が10名ほどいます。
「今は痛くないので警察は呼ばなくてもいいですか?」などの相談を受けましたが、その後その方はふくらはぎが2倍に腫れあがるほどのけがをしていました。事故にあった瞬間は、痛みを忘れてしまうほど、興奮状態になってしまいます。

少しでも、皆様のお役にたてて、作った甲斐がありました。

各院受付に置いてありますので、お車を運転される方、お車を運転される子供様をお持ちの方、車検証の中に必ず一枚入れておくと、皆様のお役に立てるかと思います。

遠くて、取りに行けない方、このブログで言っていただけたら、なんとかいたしますface02

皆様の交通安全お祈りしております。


交通事故科  

Posted by ナベ at 09:36Comments(0)交通事故

2011年08月06日

交通事故1

私は、交通事故科に所属しています。
少しでも皆様にお役にたてる情報がありましたらお届けしたいと思います。

ご自分の保険に「人身傷害特約」はありますか?加入していますか?

車の任意保険に加入するとき、たくさんのオプションを付けると思います。
その中に「人身傷害特約」というものがあります。

この特約に加入していれば、自分が事故を起こしてしまった、100%過失がある場合・自損事故の場合でも
治療を受けることができます。その他、内容によっては、家族の事故を保障してくれることもあります。

そんなお役立ちニュースをホームページ上の「交通事故専門治療室」から配信中!!
毎月チェックしてみてください。

http://www.med-sakai.jp/traffic_accident/accident_news.php


ご相談だけでも、構いません。全力をあげてサポートいたします。

  

Posted by ナベ at 09:25Comments(0)交通事故